プロフィール
Kchan
Kchan
狭い世界にて身元が割れやすいため、プロフィールは秘密です。(笑)
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ

チャレンジドキッズクラブ

2010年07月31日

 Kchan at 05:39  | Comments(0) | 課外活動
きのう(2010年7月30日)の信濃毎日新聞に、BCリーグ信濃グランセローズの選手らが、障害のある子に野球を教える野球教室が行われたことが書かれていました。

これはチャレンジドキッズクラブの一環だということです。
チャレンジドキッズクラブとは、日ごろスポーツをする機会が少ない障がいをもつ子どもたちに機会を提供し、スポーツを通して同年代の子どもたちと交流したり、健康づくりをしたりするという主旨のものです。

うちは加入していませんが、チャレンジドキッズクラブについて紹介します。

チャレンジドキッズクラブ

ホームページ:http://homepage2.nifty.com/nagano-sad/ckc/

●参加資格 長野県内の0歳~18歳未満の、障がいのある子どもなら誰でも。
      (発達障害の子どもも含みます)
●会費・・・年会費2000円+保険料(ただし、宿泊など実費が生じる場合あり)
      (会員のきょうだい、団体の会員は無料です)
 ※きょうだいや保護者も参加できるイベントがあります
●イベントなど
・グランセローズの協力を得て開催する野球教室
・AC長野パルセイロ・松本山雅の協力を得て開催するサッカー教室
・スポーツ体験会(いろいろなスポーツを体験し、自分に合ったスポーツを見つける)
・スポーツキャンプ (夏・冬の2回)      
・車いすバスケット、車いすダンス、車いすテニスなど
・カーリング、水泳、スキー、スノーシューイング、エアロビック、フライングディスク、ニュースポーツなど
・野球観戦、サッカー観戦など
●会場・・・そのときによってさまざま。
長野・松本・伊那・軽井沢・安曇野・上田・飯田・小諸・飯山など、そのときによって県内のいろいろな場所で行われるようです。

※詳しいことは、上記ホームページをご覧ください。

●申し込みは
↓オンライン申し込み
http://homepage2.nifty.com/nagano-sad/ckc/5.html

または会員申込書をもらって下記あてに郵送かFAZXで

特定非営利活動法人長野県障がい者スポーツ協会
TEL  : 026-295-3661  
FAX : 026-295-3662
Eメール:kids-club@mbe.nifty.com


♪♪♪

うちも水が大好きなので将来スイミングをやらせたいな~と思っています。
チャレンジドキッズに入るかどうかはわかりませんが。
ながでんスイミングは障害のある子OKだと先輩ママに聞いています。
服をぬぐ・着るの練習にもなるし、並んで順番に待つということの練習にもなると聞きました。
まあ習い事はお金がかかるのでface07、上のようなクラブを利用するのもいいですね。☆